MENU
フリーダイヤル0120-210-306
受付時間:9:00~18:00(平日)全国対応
防犯カメラナビTOP コラム SDカード内蔵型ソーラー防犯カメラの選び方。電源不要・無線で使う方法を解説

SDカード内蔵型ソーラー防犯カメラの選び方。電源不要・無線で使う方法を解説

太陽光パネルで充電するソーラー式防犯カメラも近年は性能が向上し、一般企業でも導入が進んでいます。これからソーラーカメラの設置を検討している企業は、SDカード内蔵の機種を選択するのがおすすめです。

そこで、ここではSDカード内蔵型ソーラーカメラの具体的な選び方や工事不要・WiFiなしで使う方法を詳しく解説します。

ソーラー防犯カメラの特徴は工事不要

ソーラー防犯カメラの特徴は工事不要

ソーラー式の防犯カメラの導入を検討している企業・団体は、何かしらの理由でケーブル類の配線工事ができない状況に置かれているのではないでしょうか。

ソーラーカメラの大きな特徴の1つに「工事不要」が挙げられます。一般的に防犯カメラの設置には「電源ケーブル」を引く工事が必要となり、またネットワークカメラであれば、「LANケーブル」の配線工事も併せて必要になります。

一方でソーラーカメラはソーラーパネル(太陽光パネル)で本体を充電することができるので、電源工事を必要としません。また、無線WiFiやSIMカードを活用することでLAN工事も不要とできます。電源やネットワークの安定化を図るためには極力配線工事もした方がいいのですが、場合によってはオール無線化を実現できるのがソーラーカメラの魅力となります。

昨今では一部ではありますが、防犯機器の販売店でもレンタル品として取り扱うようになり、イベントやお祭り、各種フェスなど短期間の使用目的でもソーラーカメラの需要が高まっています。

ソーラーパネルを使って充電するポイントと注意点

ソーラーパネルを使って充電するポイントと注意点

ソーラー式防犯カメラは上記でも触れましたが、ソーラーパネル(太陽光パネル)を傍に設置することによって太陽光を吸収して本体に充電します。具体的には、ソーラーパネルとソーラーカメラ(本体)と外部バッテリーを使い、ソーラーカメラで充電した電力は外部バッテリーに蓄電され、本体へと供給されます。

一昔前のソーラーカメラはソーラーパネルの充電効率と出力が低く、またバッテリーの蓄電量が少なかったことから、悪天候が数日続くとバッテリーが切れてしまい、実用的に企業が導入できませんでした。

しかし、近年はソーラーパネルの性能向上、バッテリーの容量増、そしてソーラーカメラ本体の機能性が飛躍し、エコモードや人感センサーを駆使することによってバッテリーを最大限節約できるようになり、機種によってはフル充電で悪天候下1ヵ月以上の運用ができるものも発売されるようになりました。

電源ケーブルの工事ができる場合は極力する

ソーラー式防犯カメラは電源ケーブルを引くことができない場合に重宝します。公道を挟む環境や近くに電源がない場合、自然公園やダム、ビジターセンターで高い需要を誇ります。

しかし、電源ケーブルを引くことができるにも関わらず「工事費用を節約したいから」という理由で配線工事をしないのはあまりおすすめできません。天候やその日の蓄電率などは実際に設置して調査しないと分かりませんし、天気という自然現象を先読みすることはできないので、リスクヘッジをとるためにもなるべく配線工事はするべきと考えられます。

最新のソーラーカメラは「SDカード」対応。録画映像を本体に保存

最新のソーラーカメラは「SDカード」対応。録画映像を本体に保存

近年は防犯カメラ先進国と呼ばれるアメリカと中国が揃って最新性能のソーラーカメラを開発しています。特に中国はコスパの高いソーラーカメラを日本市場に投下しているので要チェックです。

その中でも業務用ソーラーカメラとしておすすめしたいのは「SDカード」対応の機種です。

SDカードがソーラーカメラに内蔵されている機種であれば、撮影した映像を本体(SDカード)に保存することができます。一昔前だとSDカードは最大2GBまでしかありませんでしたが、現在は256GBの大容量のSDカードをソーラーカメラに挿し込むことができます。また、元からソーラーカメラ本体にeMMCが内蔵している機種もあるので、合計で300GB以上のメモリーを確保できます。映像圧縮やエコモードをうまく利用すれば容量不足に悩まされる心配もほとんどないでしょう。

SDカード内蔵型ソーラー防犯カメラの設置費用・価格帯とは

SDカード内蔵型ソーラー防犯カメラの設置費用・価格帯とは

SDカード内蔵型ソーラーカメラの設置に伴に発生する費用は「ソーラーカメラ本体」と「周辺機器」です。周辺機器は主にモニターと保存媒体です。また、ネットワークカメラでWiFiを利用する場合はルーターも必要となります。

また、配線工事が不要であっても、ソーラーカメラをどこに設置するかで別途取り付け工事が必要となります。カメラを設置できる場所がなければ、ポール柱を建てる必要も出てくるでしょう。

上記の費用を諸々含めると、ソーラーカメラ1台当たり10万円から15万円程度を相場として見ておくのがいいでしょう。ネット通販を見ると3万円前後で購入できる機種もありますが、これらはすべて小型カメラとなり、カメラ本体の性能は劣りるほか、ソーラーパネルのサイズやバッテリー容量も低いため、業務用として導入することはできません。

また、通販や町の電気屋で買ったソーラーカメラを販売店に持ち込んで取り付け設置工事を依頼することもできないので注意してください。

SDカードと併用がおすすめ。WiFiなしで運用可能

SDカードと併用がおすすめ。WiFiなしで運用可能

ネットワークカメラは映像をスマホで見たり、クラウドに転送して保存することもできます。しかし、インターネット環境が必要となり、一般的にはWiFi環境を整えることになります。

しかし、設置環境や使用目的によってはWiFiが届かない、ルーターを置けない、といったシチュエーションも考えられます。そのときはSIMカード内蔵のソーラーカメラを選ぶことによって問題を解決することができます。

SIMカードを活用すればネットワーク構築が不要なので、LAN工事も必要ありません。ただし、近年はSIMの回線速度も向上し、数年後には5Gもソーラーカメラで対応されることが予想されます。

ただし、SIMカードを使用する場合はDoCoMoやKDDIのような通信キャリアと契約しなければなりません。使用するパケット通信量によって月額料金が変わるので、自社の運用に必要な容量を確認の上、最適なプランに加入してください。

ソーラーカメラはネットワークカメラを選択するのがおすすめ

ソーラーカメラはネットワークカメラを選択するのがおすすめ

防犯カメラにはインターネットを活用したネットワークカメラと、ネットが普及する前に活躍していたアナログカメラ(同軸カメラ)があります。いまでも同軸カメラはありますが、最新の機能や性能を有した防犯カメラはほぼネットワークカメラとなります。

ソーラーカメラも現在ではネットワークカメラが一般的となっているので、これから新規でソーラーカメラを導入する企業はネットワークカメラを選択するのがいいでしょう。

ソーラーカメラの機種選定の参考に。推奨仕様・スペック

ソーラーカメラといっても近年は大分種類が増えてきました。もし複数の機種で迷っているようならば、下記仕様・スペックを参考にしてみてください。

  • 撮影機能:夜間動体検知・人感センサー・車両検知
  • 画質:フルカラー
  • ソーラーパネル出力:80W~
  • バッテリー容量:30Ah~
  • 運用時間:悪天候下・通常モードで7日間以上
  • 保存方式:eMMC+SDカード
  • その他:SIMカード対応、夜間カラー撮影、動物の誤検知対策

まとめ:一般企業にもおすすめ!ソーラー防犯カメラの導入は販売店に相談を

今回はソーラー防犯カメラとSDカード内蔵型について詳しく解説しました。ソーラー防犯カメラを扱う販売店はまだそれほど多くはありませんので、もし導入を考えている企業担当者は、防犯カメラの販売店にまずはご相談ください。

無料で現地調査・相談・御見積はこちら

「防犯カメラナビ」以外の営業電話やメールが届くことはありません。お気軽にご相談ください。

お気軽にお電話ください

フリーダイヤル0120-210-306
受付時間:9:00~18:00(平日)全国対応
アクセルジャパン
アンバサダー
佐藤隆太
佐藤隆太