MENU
フリーダイヤル0120-210-306
受付時間:9:00~18:00(平日)全国対応
防犯カメラナビTOP コラム 屋外ソーラー防犯カメラの特徴・使用用途をまとめて解説

屋外ソーラー防犯カメラの特徴・使用用途をまとめて解説

防犯カメラの屋外への設置を検討する中で、近年注目されているのが「ソーラー防犯カメラ」です。晴天時にソーラーパネルで充電されるため、電源供給が不要。屋外全般で利用することができるため使い勝手がよく、多くの業界で支持されています。

そこで、ここではソーラー防犯カメラについて取り付け例や実用性、機能面をご案内します。「一般的な防犯カメラと何が違うの?」、「工事費を抑えられるって聞いたけど本当?」といった疑問にもお答えいたします。

https://bouhancamera-navi.com/solar-camera-outside/

防犯カメラの設置は屋外に。事件を未然に防ぐ

防犯カメラの設置は屋外に。事件を未然に防ぐ

防犯カメラは室内と屋外の両方に置くパターンが存在します。室内は主に金品がある事務所に設置し、侵入者が犯行に及ぶ様子を捉えたり、従業員の行動を監視することを目的とします。

一方で屋外に防犯カメラを設置するケースでは、不審者の侵入そのものを阻止することが目的となります。昨今は犯罪の多様化を受けて、侵入盗を含む事件後の対策ではなく、事件を未然に防ぐ防犯対策が企業や管理組合の社会的な課題となっています。

これまでの盗難は事務所荒らしが主で、現金や有価証券が狙われていましたが、近年はITの発達により、パソコンなど高価なもの、且つ換金が容易いものも同時に狙われるようになりました。そのため、一度の盗難被害で多額の財産が被害に遭うようになり、いかに犯人を会社の敷地に入れないかが企業に問われることになります。

屋外向けソーラー防犯カメラの特徴とおすすめポイント

屋外向けソーラー防犯カメラの特徴とおすすめポイント

ここでご案内する屋外ソーラー防犯カメラは、通常の防犯カメラと比較すると費用面に関して大きな魅力を感じることができます。また、工事の類を最小限に抑えることができるため、防犯カメラに疎い企業担当者でも、設置に対してのハードルが低く、気軽に利用できる点も特徴となります。

屋外でも取り付け簡単。ソーラーだから工事費は格安

まず、ソーラー防犯カメラはSIMカード搭載の無線Wi-Fiで映像データを転送し、電源供給が不要となるため、ご想像の通りケーブル工事を必要としません。注意点としては、旧型のタイプは無線Wi-Fiに対応していないものもありますので、その場合はLANケーブルの工事が必要となります。ソーラー防犯カメラは高くなりがちな屋外工事費を抑えることができるのが大きな特徴となるので、製品を選ぶ際は、必ず無線Wi-Fi対応の機種を選んでください。

ソーラー型の屋外防犯カメラは維持費が安い!

屋外向けのソーラー防犯カメラは、初期費用となる工事費が安いだけではなく、電気代がかからないため、運用する上でのランニングコストも抑えることができます。また、通常、購入すれば15~30万円ほどする高価なレコーダーの購入も不要です。

バッテリー交換といった消耗品にかかる経費も一般の防犯カメラと比べると安く、また広角レンズが採用されていることが多いため、設置台数も最小限に抑えることができます。

従来の屋外向けソーラー防犯カメラと比較

従来の屋外向けソーラー防犯カメラと比較

一方で、「以前ソーラー型の防犯カメラを使っていたけど、あまり使い勝手がよくなかった」、「以前使っていたソーラー防犯カメラは数年で壊れてしまった」といった意見も散見されます。具体的な問題点は下記の点が挙げられます。

1.バッテリーがすぐに切れて、肝心なときに録画ができていなかった。
2.寒冷地での使用だったため、結露が付着してしまった
3.山奥での使用。検知性能が低く、動物などにも反応してしまったため中断した

太陽光カメラ自体がまだまだ発展途上の防犯カメラではあるのですが、当サイト「防犯カメラナビ」では、次世代のソーラー防犯カメラを、防犯対策の先進国である海外から直輸入しており、最新のスペックをお客様に提供することができます。

最大で80日!蓄電量を気にする心配なし

防犯カメラナビで取り扱う屋外向けソーラー防犯カメラは、実に30Ahの容量を誇るリチウムイオンバッテリーを搭載しています。通常は業務用でも10Ahあれば大きい方ですが、同製品はその3倍の蓄電量を誇ります。雨天の日はバッテリー稼働となりますが、通常だと2~3日程でバッテリーが切れてしまうのがソーラー防犯カメラの最大の弱点でした。しかし、防犯カメラナビで取り扱うソーラー防犯カメラは、最大で7日間の連続稼働が可能。さらにエコモード(4G通信を遮断した省電力)では最大で80日間運用をすることができます。

日本においては温帯の気候となるため、80日間ずっと太陽が出ないということは考えにくく、必ずどこかの期間で充電する機会は訪れるので、実際の運用で蓄電量を気にする必要はほぼないと言えます。

ソーラー防犯カメラにヒーター搭載。自動で温度調節

ソーラー防犯カメラの運用における難点の1つが、「寒冷地」です。気温が低いと結露がレンズに溜まってしまったり、バッテリーの持ちが著しく低下してしまう減少が発生します。しかし、防犯カメラナビの製品にはヒーターが内蔵されており、機械内部が一定温度まで下がると、自動的にヒーターが作動するシステムとなっています。

ソーラー防犯カメラの機種を選ぶ際は、「どれだけ自立稼働ができるか」も確認してみるといいでしょう。

最新のソーラー防犯カメラは「人」と「車両」を正確に検知

ソーラー防犯カメラは、高原地帯のリゾート地や自然公園、農家などに需要が高く、昼夜に出没する動物を誤検知してしまう問題がありました。しかし、近年販売されている最新のソーラー防犯カメラは、人と車両を正確に検知できるようになり、夜間であっても動物を誤検知してしまうことはほぼなくなりました。

「夜になると動物が頻繁にやってくるので、その度に警告通知が鳴って困っていた」という方は、是非一度実機テストを行い、誤検知率を確認してみてください。

屋外向けソーラー防犯カメラがおすすめできる業界

屋外向けソーラー防犯カメラがおすすめできる業界

屋外で活用するソーラー防犯カメラは、一般的にだだっ広い敷地内で広範囲を監視対象とするエリアで活躍します。

ただし、昨今はソーラー防犯カメラの普及により、市街地でも一般邸宅で取り入れていたり、屋外イベントで即席の防犯対策として採用されるケースも増えてきました。

自然公園・ネイチャーリゾート地

あまり人の寄り付かない自然公園やリゾート施設、動物園・サファリパークといった場所において、ソーラー防犯カメラは高い需要を誇っています。夜間の不審人物の侵入を捉えるだけではなく、日中の屋外で働く従業員の作業を監視するためにも利用することができます。

資材置き場・高速道路・石油パイプライン

高速道路や石油パイプラインは、周囲に人がほとんどいないため、防犯対策が疎かになりがちですが、高速道路の不法投棄や不審人物の侵入、パイプラインへの破壊行為などを、ソーラー防犯カメラを設置することによって阻止することができます。

また、資材置き場のような、換金できる金属素材を屋外に野ざらしで保管している場所でもソーラー防犯カメラの使用例が増えてきました。資材置き場の多くは郊外にあり、夜間は人の気配がないため、犯罪者は作業着を着用するだけで自由に出入りすることができます。そのため、ソーラー防犯カメラを用いて24時間監視をすることによって、大切な会社の資材を守ることができます。

イベント・スポーツ大会

ここ数年で多くのセキュリティ機器の販売業者がソーラー防犯カメラを取り扱うようになり、企業や自治会、管理組合は販売店から「レンタル」をすることによって、各種イベントやスポーツ大会で臨時に利用することができるようになりました。

レンタルであれば購入やリース契約をする必要がなく、数日間の短期利用もできますし、ソーラー防犯カメラであれば、ほとんどの場合は工事をする必要もありません。イベントやフェスティバル、スポーツ大会は晴天時の開催となりますし、最新のソーラー防犯カメラであれば、仮に天候が悪くても、数日程度の開催期間であれば、蓄電量の心配はありません。

屋外で使用するソーラー防犯カメラのデメリットと注意点

屋外で使用するソーラー防犯カメラのデメリットと注意点

一方でソーラー防犯カメラを使用する際には、デメリットと注意点も少なからず存在します。ソーラー防犯カメラを初めて運用することを検討している企業は、使用時の注意事項も知った上で購入してください。

常時録画は可能だがソーラーならではの天候問題もある

ソーラー防犯カメラは、標準モードと省エネモードを遠隔操作で切り替えることができます。省エネモードは主に天候が悪い際にバッテリーの消費を抑えるために使用しますが、省エネ時はネットワークが遮断されることに注意が必要です。

ただし、ソーラー防犯カメラであってもアダプターの電源供給は可能なので、もしケーブルを引くことができる立地環境にあるならば、不測の事態を考慮して、有線による電源供給も確保しておくといいかもしれません。

防水だが暴風雨でパネルが傷つくことも

ソーラー防犯カメラはいずれも高い等級の防水・防塵性能を備えていますが、暴風雨で太陽光パネルが傷ついてしまうことがあります。

最新の製品はパネルも頑丈になっていますが、それでも台風時などは注意が必要です。暴風雨がやってきたときは、太陽光パネルにカバーをかけておいたり、角度・向きを変えるといった対策が有効です。また、太陽光パネルは長く使用していると、塵や埃、小さなゴミなどが溜まってきますので、簡単ではありますが、定期的なメンテナンスも必要となります。

防犯カメラナビの最新「屋外ソーラー防犯カメラ」を紹介

防犯カメラナビの最新「屋外ソーラー防犯カメラ」を紹介

防犯カメラナビが提供する屋外向けのソーラー防犯カメラは、上記でも触れましたが、以下の特徴を兼ね備えています。

1.30Ahの大容量リチウムイオンバッテリー
2.連続稼働日数7日間。省エネモードで最大80日間の持続運転が可能
3.カメラ内部の温度が基準を下回った場合、内蔵されているヒーターが自動的に作動
4.人と車両を正確に検知

4GのSIMカード。録画はSDカードで大容量保存が可能

防犯カメラナビの屋外ソーラー防犯カメラは、4GのSIMカード内蔵となります。Wi-Fi環境下に設置する必要がありますが、無線LANでデータを飛ばすことができます。

また、録画は内蔵ストレージ規格が64GBのeMMCを使用しているため、仮に電源が落ちてしまっても、保存された録画映像が消失することはありません。また、外付けで最大256GBのSDカードを搭載することが可能で、解像度を2~8MPに調整することによって、最大26日分の録画が可能となります。

防犯カメラナビだからできる「無料現地調査」と「実機トライアル」

多くの販売店では、現地調査費用は有料となりますが、防犯カメラナビでは、最適な機種の提案をさせていただくため、無料で現地調査を実施しております。当日の調査には、あらゆる防犯対策の知識を有する「防犯設備士」の有資格者が立会いますので、犯罪者の心理を考慮した設置場所や運用方法を提案することができます。

また、現地調査後は、実機のソーラー防犯カメラを設置して、モニターに映る画像をご確認いただくことができます。また、防犯担当者の方に実際にカメラを遠隔で操作をしていただくことにより、導入後の操作性や機能面におけるギャップをなくすことができます。

防犯カメラの屋外設置はソーラー型がおすすめ。まずはご相談を

防犯カメラの屋外設置はソーラー型がおすすめ。まずはご相談を

防犯カメラは日進月歩で日々発展しています。今回ご案内したソーラー型の防犯カメラも同様で、今後はさらに導入する企業が増加することが予想されます。初期費用を抑えたい企業はもちろん、広域を監視対象にしたい業界の担当者も、是非一度防犯カメラナビにご相談ください。ご依頼者様が抱えている課題や悩み、予算に沿った提案をさせていただきます。

無料で現地調査・相談・御見積はこちら

「防犯カメラナビ」以外の営業電話やメールが届くことはありません。お気軽にご相談ください。

お気軽にお電話ください

フリーダイヤル0120-210-306
受付時間:9:00~18:00(平日)全国対応
アクセルジャパン
アンバサダー
佐藤隆太
佐藤隆太